|
【3Dayレッスン】 スワロデコ オリジナル作品への第一歩! 3日で オリジナルの考え方を知る! 「スマホケース pop'n smiley star を作ろう♪ オリジナルの考え方と、奥行きのあるストーンの貼り方講座」 こんなお悩みありませんか?
デザインがなかなか考えられない… たくさんのスワロ色を使ってみたいけど、自分で集めるのは大変… 大きなサイズの物にデコするはちょっと苦手… もっと作品を作りたいと思っているけど、なんか気が乗らなくて… ボールチェーンが上手く使えない… いつも自分のスマホケース作りは後回しになる… どうしたら、あの人みたいに綺麗な作品が作れるの? オリジナル作品を作りたいとは思ってるけど、どうしたらいいの? デザインの動きの出し方が知りたい! クオリティーを上げて他と差をつけたいけど、どうすればいいの? デコについて話したいけど、話す人がいない 制作で疑問があるけど、誰に聞いたらいいのか… あなたも出来るようになります!
大丈夫! そんなお悩みの方のために! スワロデコ オリジナル作品への第一歩! 3日でオリジナルの考え方を知る♪ 「スマホケース pop'n smiley star を作ろう! アレンジの仕方と、奥行きのあるストーンの貼り方 3daysレッスン」 をご用意しました! オリジナリティの考え方、綺麗に魅せる作り方を知れば あなたにも素敵なオリジナル作品を作ることが出来ますよ♪ ●オリジナルの考え方を知ろう! →独自のデザインの考え方、ヒントをお伝えし、ワークシートであなたらしさを見つけて頂きます! ●星の中にあなたオリジナルを入れてみよう! →オリジナル作品への第一歩!考え方を知って、ヒントを得ながら、小さな面積から始めてみよう! ●ボールチェーンを綺麗に貼るには法則を作れ! →ボールチェーンを綺麗に貼るためのコツを掴めます ●ストーンに遠近感を持たせて、上手に魅せる♪ →スワロフスキーの奥行きのある貼り方と、サイズの選び方がわかります ●どんな材料を使っているのかもお伝えします♪ →ラミネートじゃない下地は何を使っているのか等 趣味でデコを初めて12年程、デコ資格を取って8年程。 デココンテストに沢山参加し、受賞してきたから出来る事。 大きな作品、人に魅せる作品を作ってきたから身についた技術。 他の出展者さんの作品や、色んな作家さんの作品を観察してきたからわかる事。 「野中ともか らしいね!」と言われる作品が作れるようになってわかった事。 発見してきた事、身に付けてきたオリジナルな技術と デザインの考え方をお教えします♪ このレッスンで大切なのは 資格の有無、デコ歴の長さ…ではなく のびのび 楽しみながら作ること! …さあ。なたなら どうする? 講師ってどんな人?
【講師プロフィール】
*Name:野中ともか *Blood type:O型 *Zodiac sign:酉 *Astrological sign:牡羊座 *Add:東京日野市 *Books:ナウシカ、銀河鉄道の夜、果てしない物語 *Love:野菜、スパイス、お茶、帽子、光と影 *Hate:蜂の飛ぶ音、虫軍団、お化け 【保有資格】 日本ブリンクアーティスト協会認定プロフェッショナルブリンクアーティスト 【入賞歴】 2013年9月 スワロフスキーJapan CYSデザインコンテスト2013佳作入選 2013年3月 JBAA主催第5回ブリンク・アート・コンクール最優秀賞授賞 2011年4月 スワロフスキーJapan CYSデザインコンテスト2011佳作入選 2011年3月 JBAA主催第3回ブリンク・アート・コンクール最優秀賞授賞 …等 【イベントなど活動履歴】 2015年12月 香港ショッピングモールapm×SNOOPY公式映画イベント 作品提供 2014年 2月 東急ハンズ・ギャラリー・マーケット渋谷店出展 2013年11月 デザインフェスタvol.38出展 Bead Art Show -YOKOHAMA 2013 秋- 佳作入選作品展示 Bead Art Show -KOBE 2013- 佳作入選作品展示 2013年 4月 第37回ホビーショー出展 …等 → その他の入賞歴、活動履歴、入賞作品紹介は、こちらのプロフィール参照 12年ほど前、趣味でデコをスタートし、オークション販売をしていました。 それから4年後、デコ雑誌でデコ資格を知り「これは取っておかねば!」と即決。 都内の対面デコレーションスクールにて、2級、1級、プロフェッショナルの資格を半年かけて取得。 その後、全て独学でブログ・NETショップ・オーダー制作を開始。 デザインフェスタやホビーショー等に出展・委託販売・雑誌掲載を重ね、海外公式スヌーピー映画のグッズ作り、数々のコンテスト入賞などを経験。 現在は、オーダーをメインに「虹色・アニマル・宇宙」な、大人女子のためのオリジナルデザインを展開しています。 2017年、「デコを初めたけど、うまく行かない…」と思っている方のお役に立てればと、1Dayレッスンを開始! 「デコレーションで、素敵なオリジナル作品を作りたい!」 「そして、お客様に喜んで欲しい」 …そう思っても、最初はうまく作れなかったり、上手くいかないものですよね。 そんな方のためになればと、今まで試行錯誤してきた、私のオリジナルなやり方、作り方をお教えします! ●基礎の置き方を学ぶ!バレッタレッスンはこちら ●MVオリジナル「流れるストーンの貼り方」を学ぶ!1dayレッスンはこちら 生徒様のご感想
※今回が初めてのレッスンですので、1Dayレッスンのご感想を掲載いたします。 1Dayレッスンの詳細はこちら↓ プロ級に綺麗に魅せる!1日でボールチェーン使いが綺麗になる♪ 「ラミネートが作れなくてもオリジナル! 綺麗なボールチェーン&流れるストーンの貼り方1DAYレッスン」 ●受講くださった理由 ・ボールチェーンの使い方を教えて頂きたかった ・デザインの曲線ラインをどうやるのか知りたかった ・会ってみたかった ●勉強になったこと、今後の製作のヒントはありましたか? ・今後流れるストーンの貼り方をヒントにします ・ボールチェーンの貼り方 ・レジンの使い方が参考になった ●オモシロかったことは? ●その他ご感想 今迄、通信教育で一人で黙々とデコっておりましたので、
直接、ご指導頂けた事(しかも雲の上の方に!)や、 他の方もやんわりされた方で、 皆んなでワイワイやれた事がとても新鮮で、 極上なひと時でした。 また、是非参加させて頂きたいです。 全く違う貼り方に驚きましたが、
立体感・奥行きのあるデザインになり感動しました。 私が求めていた美しい貼り方になり大満足*。 今はネットで検索すれば たくさんの情報があるのですが、
地方にいて直接経験出来る事は 本当に限られたもので狭くて 今回東京に行く選択をして 本当に良かったと思いました 野中先生は気さくな方(姐御肌←失礼)で、
生徒さんは、ふんわりされた方々でしたので徐々に慣れる事が出来ました。 オバさんでも出来る1Day レッスン 受講を迷っていらっしゃる方!!是非、ご参加下さい! お勉強になりますよ〜 後から思い返してみると、野中先生はもの凄い腕をお持ちで そんな方に直接、ご指導頂けたなんて、夢のような時間でした 楽しく為になる講習をありがとうございました!
大変、勉強になりました。 綺麗に仕上げるこだわりに頭が下がりました。 惜しげも無く、色々と教えていただき、本当にありがとうございました。 ゆる〜いデコ生活ですが、もう少し向上心を持って取り組んでいきたいと思います。 【内容】 7ご希望のスマホケースに、オリジナルな下地入れ、スワロフスキー装飾、あなたのオリジナル星アレンジで仕上げて頂きます。 ※デザインは毎回変えていく予定です。 このデザインを作りたい場合は、今回のみとなります! 【デザイン】 MVオリジナルの「pop'n smiley star(ポップン スマイリー スター)」 カラフル&ポップな、元気の出るデザインです♪ 【作る物】 スマホケース:お好みの機種でご用意します カラー:カラフル or トリコロール(青赤白) →お申込み時に、ご希望の機種と、お好みの色をお選びください ※ご希望の機種でご用意できない場合は、変更をお願いする場合があります ※スマホケース以外の土台をご希望の方は、ご相談ください ※デコ土台が変更になる場合もあります 【参加条件】 デコレーションをされている方 ・デコの基礎(接着剤の混ぜ方、ピックやピンセットの使い方等)があり、一人で作れる方 ・資格の有無は問いません 【現在の決定日時】 2018年 開催が決定している日時は、こちらをご確認ください ※こちらのレッスンは、リクエスト開催となります。 →こちらより、ご希望の日時をお知らせください。 【場所】 八丁堀「アトリエ8Huit(ユイット)」 東京都中央区湊1-1-17真弘ビル205 八丁堀駅A2出口より徒歩5分、東京駅より徒歩15分 ※参加者の方に、地図等の詳細をお送りします ※場所が変更になる場合もあります 【料金】 53,400円 (3回分の材料費、道具代、場所代、お茶代込み) ※銀行振り込み、カード1回払い、カード3回払い(ペイパル17,800円×3回)に対応 【1回の人数】 4名様までの少人数制 【参加条件】 デコレーションをされている方 (デコの基礎があり一人で作れる方。資格の有無は問いません) 【持ち物】 筆記用具のみ♪ こんな方にオススメです♪
野中ともかに会ってみたい、話してみたいという方♪
野中ともかのやり方、考え方を知りたいという方 ブログで見た事ある作品だし、自分で作ってみたいという方 どんな下地作りをしてるのか、見てみたいという方 たくさんのスワロ色を使ってみたいという方 大き目な作品に、楽しくチャレンジしたいという方 綺麗な作り方を知って、作品のクオリティを上げたいという方 人とはちょっと違うデコレーションを作ってみたい方 オリジナル作品の、考え方・作り方のヒントが欲しいという方 販売やオーダー制作にチャレンジしたいという方 そろそろ自分オリジナルが欲しいという方 デコについての悩みを、誰かに話したいという方 一つでも当てはまれば、ぜひお越しくださいね! あなたとお会いできるのを、楽しみにしています♪(*^^*)
|
Copyright(C)2009-2020MERMAID-VISION.AllRightsReserved.
|